ローソク足手書専用方眼紙[ラクロシュ]を店頭販売している
Galleryさくらで2月から始めます。
ラクロシュの試し書き。
ラクロシュ[LaXU]は、 ワーズオンが制作、販売している目が疲れないラベンダー色の方眼紙です。
 「楽(ラク)にローソク足(ロ)が手書きできる(シュ)」からラクロシュ[LaXU]と名付けました。
2ミリ幅の方眼紙を使うと
ローソク足(あし)がどれだけ楽に描けるか。
どうやってひげ用の線を使うのか。
ぜひ、Galleryさくらまで
ラクロシュの使い勝手を試しにいらしてください。
手書きする方法がわからない方も大歓迎。
ローソク足がすぐに描ける
『プチプチ手書きれっすん』付です。
筆記用具はこちらで用意しますので
手ぶらでご参加くださいませ。
Galleryさくらは染めの町にひっそり佇む
隠れ家のような古民家ギャラリー。
新宿駅から西武新宿線・都営大江戸線で
約10分の「中井駅」から
徒歩2分のところにあります。
店主が趣味で選んだリサイクル着物や
こだわりの小物が所狭しと並ぶ店内は
さながら和物のワンダーランドのよう。
鮮やかな彩りの着物や帯を眺めているだけで
ワクワクしてきます。
和の空間も楽しめるラクロシュ試し書き。
着物談義に投資の話も交えながら、ローソク足を手書きしてみませんか。
こぢんまりしたお店なので1日限定5名様まで!
ご参加をお待ちしています。
開催日時
2015年2月12日(木)と3月9日(月)午後7時〜8時 
「タミカ先生のチクチクれっすん」の後にやります。
試し書きの時間は30分程度です。お好きな時間にお越しください。
お申し込み方法 
開催日【前日】までにワーズオンWebサイトのお問い合わせフォームからどうぞ。 
[件名]は[ラクロシュ試し書き申し込み]、[お問い合わせ内容]に「参加する日にち」
を入力して申し込みください。
参加費 
1,500円(税込)
参加特典 
方眼紙[ラクロシュ]3枚1パック639円を無料進呈。
全員に[ミニ和ろうそく+さくら柄のマッチ]をプレゼント!

場所:Galleryさくら
中井駅徒歩2分
西武新宿線高田馬場から2駅
都営大江戸線新宿駅から5駅)
東京都新宿区上落合2-17-4
フェイスブックからもOK! 
 [ワーズオン]のフェイスブックページのイベントからもお申し込みいただけます。
2月のラクロシュの試し書き https://www.facebook.com/events/1521928054761318/
3月のラクロシュの試し書き https://www.facebook.com/events/883054561717481/

		
	    ![[ラクロシュ]と和ろうそくを組み合わせた理由](http://www.wordz-on.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/05/和ろうそく理由04-150x62.png)
![LaXU-1P ローソク足手書きチャート用紙 ラクロシュ[LaXU]](http://www.wordz-on.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/08/A3yoko250_600._01-300x300.jpg)







